top of page

照明を変えたら雰囲気ががらっと変わった

  • 執筆者の写真: ゼロ(管理人)
    ゼロ(管理人)
  • 2021年9月14日
  • 読了時間: 1分

どうも!ゼロです。


最近、アクアリウムの大掃除からこっちどんどん沼にはまっていく感じです…

ウィローモスの育成も考えつつ、使い古した照明を変更し、水生植物が育つように明るさの強いものに変更。


購入したのはこちら。

今日、手元に届いたので早速設置しました。


昼間だとわかりにくいかも?って思ったのでつい先ほどアクアリウムをパシャリ。

ree

凄くクリアな感じになりました。


先日までのアクアリウムはこんな感じでした。

ree

大体同じ時間に撮影しているはずなので、違いがはっきりと分かりますね。


照明の明るさや、植物にはジェックスと言うメーカーのものも良さそうだったのですが、私は水槽の掃除の際にいろんなものをよく水槽の中に落っことすおっちょこちょい?さんなのです。

ジェックスの照明はどうやら防水性能が無いらしく、水に浸かると大変なことになりそうなのでテトラの照明にしました。


テトラの方はIPX7防水の表記があったのでこれが決め手です。

(完全水没でも多少はもつらしい…(笑))


お魚さん含め水生生物が大好きな私的には癒しの空間がこれだけクリアに見れるようになったのは幸せですね。


次は水中に緑の絨毯が作れればな~って思っています。

ちょっとずつお手入れがんばります!

コメント


bottom of page